SSブログ

【危険】パスワードを定期的に変更する際の注意 [注意]

ブログを見て下さり、ありがとうございます。
少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。

こんばんわ。
azu-riです。

今日はセキュリティに関する話題です。

ここ数年で、企業から個人情報が流出する事件が多発したことや、
スマートフォンやタブレットの普及により、

従来よりもセキュリティに関して、
皆さんも慎重になってきているのではないでしょうか。

特にネット銀行へのログインパスワードや、
Amazon等のネットショッピングサイトでのパスワードは、

第三者から不正アクセスされないよう
パスワードは定期的に変更するよう推奨されますよね。

そこで今回は気になった記事を見つけたので、下記に記載しました。

====== 記事より抜粋 ======
ネットサービスでは「アカウントの安全性を保つために、パスワードの定期的な変更をオススメします」という注意書きが記されていることがありますが、第三者によるパスワードの特定や不正ログインを防ぐには、「ユーザーにパスワードを定期的に変更させるべきではない」とイギリスの政府通信本部が発表しています。
======================

[出典]
http://gigazine.net/news/20160501-password-expiry-problem/

これは複数の長くてランダムなパスワードを憶えることが
容易ではないことが起因しています。

つまり、定期的にパスワード変更を促すことで、
パスワードの強さが弱くなり、侵入されるリスクが高くなるということです。






長くて憶えにくいパスワードを定期的に変更するとなると、
天才でもない限り、普通の人であれば忘れてしまいます。

それも1つではなく、複数あるとなれば尚更です。
やっと憶えた頃には、すぐにパスワード変更を促されてしまう。

そうなると、必然的にパスワードの使い回しや、
自分の憶えやすいものになってしまいますよね。

たとえば、

パスワード(初回) :yamada_taro_001
パスワード(2回目):yamada_taro_002
パスワード(3回目):yamada_taro_003

このようにしておけば、パスワードを間違った場合でも、
最後の1桁だけ変更していけば、いずれは一致します。

ただ、これは第三者も同様ということに注意しなければなりません。




では、不正アクセスされないようにはどうすれば良いか?

[画像] パスワード
th_468347435.jpg

[出典]
http://www.chatwork-academy.jp/password_setting/

100%ではありませんが、以下のことに気をつければ、
第三者に不正アクセスされることを防ぐことができます。

簡単なものは設定しない。(例:1234、abcdefgh、19651123)
大文字、小文字英数字、数字を組み合わせる。(例:Aa1)
最低でも8桁以上に設定する。(例:AbcD1234)
可能であれば記号も含める。(例:!”#$%&’()=~)

これらのことに注意して、かつ、
定期的にパスワードを変更していれば、

不正アクセスされるリスクは格段に低くなります。

※絶対に不正アクセスされないというわけではございません。
※あくまでもリスクが低くなるというものですのでご了承下さい。

こんなの複数のサイトで管理できないという方は、
パスワードを管理できる無料アプリが多くありますので、
(中にはパスワードを自動生成するアプリもあります)

試しに使用してみて、自分に合ったものを使っていただければと思います。

もちろん中には有料のものもありますので、
興味がある方はそちらも試してみては良いのではないでしょうか。


ではでは。



[追伸]
BLOGRANKIGに参加することになりました。
皆様のお気持ちに感謝致します。



皆様のおかげでランキングが上がってきました(^^)
いつもありがとうございますm(_ _)m

nice!(74)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【注意】昼間に眠くなるのは寝不足ではなく、病気かも・・。 どんなに寝てもまだ眠い 知っておきたい秘密 [注意]

こんばんわ。
azu-riです。

今日は暑かったですね。。
もう夏真っしぐら!

どうせなら梅雨を通りこしてほしいですけど、
雨も大切な資源ですからね!

そういえば、日本年金機構が内部でウイルス感染し、
個人情報が流出したとのニュースがありましたね。。

流出した個人情報はなんと約125万件にも及ぶと
報道していました。

発覚後、コールセンターには約9万7000件もの
問い合わせが殺到したらしいです。

他人事ではないだけに、これからはさらに、
セキュリティが大事になってくると感じました。


前置きが長くなりましたが、
本題へ行きたいと思います。


皆さんは、昼間眠くなることはありますか?


学生の方は、

・前の日に勉強しすぎて。
・友達の家で朝までゲーム。
・恋愛話に盛り上がって。 など


社会人の方は、

・残業で帰宅が遅くて。
・飲み会で終電帰り。
・暇すぎて・・w など








まぁ、誰でも一度や二度は昼間に睡魔が
襲ってくることがあるかと思います。


だけど、それが毎日のように続き、
何時間寝ても眠い。という方はご注意を。


もしかしたら、「ナルコレプシー」という
病気かもしれません。

[画像] いくら寝ても、まだ眠い

0428010.jpg

[引用元]
http://health-to-you.jp/sleepdisorders/kaminsyounokaizen5531/

ナルコレプシーとは?

続きを読む


nice!(41)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【注意】海外でのお土産情報は事前チェックを!しないと悲惨な結果に・・。 ~ イタリア編 ~ [注意]






こんばんは。
azu-riです。

最近、地震が多いですね。

今日も小笠原諸島を震源とする地震で
最大震度5強とかなり大きな地震がありましたね。

日本は大丈夫なのか、と少々、不安になります。







それでは、本題へ入ります。

旅行好きで将来、海外で暮らすことも検討している私ですが、
先日、イタリアへ旅行に行ってきました。


5月上旬で気温はおおよそ、26℃〜30℃くらいでした。
湿気がほとんどない気候ので、気温ほど暑くは感じなかったですが、

陽射しが強いため、サングラス or 帽子は必須です!


料理は美味しく、景色も綺麗。
カフェ(イタリアではバール or バルと言います)も充実していて、

日本に比べると不便さは感じますが、
住みたいと思える国の1つでした。

ここで豆知識を1つ。

実はイタリアにはスタバが1店もないんです。
皆さん、ご存知でしたか?

その理由は、先ほど話しに出たバールが数多くあるため、
スタバを出店しても人が来ないということらしいです。

・・と旅行の思い出話しはこれくらいにして、

お土産の話しに戻しましょう。

海外旅行(国内でも遠くの場所や滅多に行けない場所)に
行ったときには、お土産を買いますよね。


特に食べ物は日本だったらいいですが、海外のお土産って、
日本人の口に合わないものが多かったりするんです。

もちろん、人によって好き嫌いがあるので、
万人ウケするものは存在しないと思いますが、


最低限、自分が美味しい/美味しくないと思うものは
押さえておきたいですよね。

というわけで、実際にイタリアで食べて
美味しい/美味しくないと感じたものを書きます。

続きを読む


【注意】今年は冷夏?いいえ、今年も猛暑です・・ [注意]




こんばんは。
azu-riです。

今年、2014年の夏は冷夏の予想です!!・・・・


どこがですか?w

と言いたくなるような猛暑の日々。

湿気がある分、気温以上に体感温度が高く感じますよね。。

【画像】犬も暑さにぐったり

ebef5f2e.png

引用:http://blog.esuteru.com/archives/7209495.html


誰が冷夏って言ったんじゃい!!

っとツッコミたくなるほど、暑い日が続いてますね

(まぁ、豪雪の真冬日に比べたら全然いいですけど)


熱中症で倒れている方も多数。。

熱中症対策は万全にしましょう。

熱中症対策スプレーなんかも出てるみたいですよ〜

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【注意】スズメバチの被害多発 猛暑の影響か・・ [注意]

こんばんは。
ハチとクモが嫌いなazu-riです。

スズメバチが猛威を振るっており、被害が多発しています。

今夏の猛暑、そして少雨という異常気象が原因ではないか、と言われていますが、
原因が何にせよ、ハチによる被害が例年以上であることは間違いないので、

野外に出る時にはくれぐれも注意しましょう。


秋になるつれて、紅葉を見るために山へ行かれる方も多いと思います。

特に、小さい子供がいらっしゃる方は、子供がハチを刺激しないように
注意が必要ですね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【注意】10人に1人がクレジットカードの暗証番号が同じ!! [注意]






こんばんは。
azu-riです。

今の時代、携帯電話(スマートフォン)と同様に
一人1枚以上は持っているでしょう。

そう。クレジットカード!


そのクレジットカードで驚きの事実が・・

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。